大学生の支持率No.1メディア

non-no大学生エディターズ
No.049 えむのブログ

No.049 えむ

No.049 えむ

大学4年生/奈良県出身

身長:165cm
推し:最推しは櫻井ももちゃん(≠ME)。マンガ、小説、アイドル、ミュージカルなど多方向に好き好きビーム放出中♡

二次元の海に溺れつつ、美術館やカフェによく出没する多趣味人間です。日々溢れる“好きときめき”を共有したいです!

【大学生の勉強法】もうすぐ学期末。集中モードに切り替えるには?

山積みの課題にテスト……大学生って大変!

「大学生って自由そうでいいなあ」
入学する前は、漠然とそう思っていました。

しかし、日々のコメントシート、プレゼン準備にレポート、テスト……。それぞれの教授が次々と課してくる課題は気づけば山のよう。「あれ? 大学生って意外と忙しい?」と入学後にギャップを感じている方は私も含め、少なくないはずです。

とりわけ7月に入ると、学期末に向けて忙しさも倍増。
授業にアルバイトに奔走していると時間が足りない、そして大学生にはなにより誘惑が多い……!課題の締切日やテストの間際には悲鳴を上げてしまいがちです。

そこで今回は、リアル大学3年生の私・えむが、慌ただしい学期末を乗り越えるための勉強法や使えるアイテムをご紹介します!

まずは計画。TODOリストを作るべし

さまざまな授業のたくさんの教授たちからの大量の課題。しかも期日もバラバラ!

そこで、欠かせないのが、課題の整理です。出された課題、その締切をしっかりリストアップすることで「今すべきこと」が明確に。

提出期限を意識して課題を進めることができますし、なにより「うっかり忘れ」を防ぐために有効です。大学では、締切日を過ぎると一切受け取ってもらえなくなる……なんてことも多いので、自己管理を徹底しましょう!

ToDoリストは紙やスケジュール帳に書くのも良いですが、私はこちらのアプリを使っています。
【大学生の勉強法】もうすぐ学期末。集中モードに切り替えるには?_1_1
アプリ「Todo リスト - 買い物&やることリスト、タスク管理」 (発売元:Ryoichi Fukugawa)
アプリで管理する理由は、「毎日かならず持ち歩くから」。

外出先でも気になったときにすぐに確認できるのが魅力です。また、整理整頓が大のニガテな私は、紙媒体だとついなくしてしまいますが、スマホならそんなこともありません!

このアプリはタブでカテゴリごとに分けられるのが便利です。課題の管理だけでなく「読みたい本」「行きたい場所」などのウィッシュリストとしても使っています♡
【大学生の勉強法】もうすぐ学期末。集中モードに切り替えるには?_1_2
淡色カラーで落ち着いた印象なのもお気に入りポイント♡
ToDoリストのアプリは、他にもたくさんリリースされていますので使用感の合うものを選ぶのがベターです。

糖分補給+環境づくり! スタバを活用するべし

「よし、集中するぞ!」という時に、よく訪れるのが大学近くのスターバックスです。
1人で机に向かうよりは、周りに人がいる方が気が引き締まる私。気持ちを切り替えるために活用しています!

スタバはWi-Fi、コンセントが揃っていてPC作業のための環境が整っています。
また疲れた脳に、あま〜いビバレッジが染み渡るところも推せます。
私は「カフェモカ」「ホワイトモカ」を鬼リピートしています!

スタバ以外でもチェーン店のカフェではWi-Fi環境が整っているところも増えています。
ちょっと気分転換になるお気に入りの環境を探してみては?
【大学生の勉強法】もうすぐ学期末。集中モードに切り替えるには?_1_3
ただし、混雑時の長時間利用や他の方の迷惑になる行動はもちろん禁物ですよ!

モチベもUP♡ お気に入り文具を探すべし

モチベーションを上げるには、かわいい文房具が有効です。
手元にお気に入りのアイテムがあるだけで、気持ちが前向きに!

シャーペンやボールペンなどは機能性も意識して「かわいさ」と「使いやすさ」が両立できるものを選んでいます。
心を上向きにするために、文房具には多少贅沢をしてもいいかなと思っています♡
【大学生の勉強法】もうすぐ学期末。集中モードに切り替えるには?_1_4
うさぎのペンケースはgelato pique(ジェラートピケ)のもの。ふわふわかわいくてお気に入りです!

誘惑を断つ。作業用動画を流すべし

スマホを傍に置いて勉強していたら、「調べ物」と言い訳しつつ、ついついスマホに手が伸びてしまう……。そんな誘惑に負けないために、私が活用しているのはYouTubeにアップロードされている作業用動画たち。

YouTube はバックグラウンド再生ができない(Premiumに加入していないため)ので、集中すると決めた時間は、作業用動画を再生してその画面を閉じないようにしています。もともとBGMなど音がある環境の方がはかどる私にとっては、これが集中法として向いていました!

多くのYouTuberさんが作業用動画を配信していらっしゃるので、YouTuberに推しがいる方は、勉強と推し活を同時にできて一石二鳥♡

ちなみに、私はQuizKnockさんが好きなので「QuizKnockと学ぼう」チャンネルの「勉強LIVE」と一緒に勉強することが多いです。

単位だって妥協しない、最高の夏に

学生の本分は「学業」。
単位に不安があるままでは、楽しいはずの夏季休暇もなんだかもやもや落ち着かない……。

夏休みには思いっきり羽を伸ばすために、今こそ学期末の踏ん張りどきです! (私も、ちょうど今、多くの課題にてんてこまいの日々を送っています……)

ぜひ、今回紹介した内容を、自分に合う集中法を見つける参考にしてみてください♡
大学生のみなさん、一緒に頑張りましょう〜!

No.049 えむの新着記事

What's New大学生エディターズ新着記事

Rankingランキング

Magazine試し読み

Instagramインスタグラム

フォローしてね!
non-no Web会員になりませんか?
限定プレゼント応募やオススメ情報をいち早くGET!
登録はこちら♪