-
仕事をしていて辛いことは? 人材派遣会社のリアルをネホハホ!【Web限定】
企業説明会やOB・OG訪問では聞きにくいことこそ、実は一番知りたい情報。人気企業&業界に勤める先輩たちに、根掘り葉掘り聞いてきました!
non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2023.03.11更新日:2023.03.30
さまざまな業界で働く女性たちのお仕事 データ&インタビューを一挙公開! 業界研究&志望先検討の参考にしてね。
人材派遣 ▶︎▶︎ 2年目
職種 | リクルーティングアドバイザー |
仕事内容 | 病院や介護施設が求める人材を見つけて派遣する仕事。細かい業務内容は、施設への求人の問い合わせや求人広告の作成、面談のセッティング、派遣後のサポートなど。事務作業がベースなので、面談の同席などがない限りは基本的に外出して行う業務はない。 |
給料 | 【初任給】20万円 【現在】20万円 毎月の手取りの額は変わっていない。ただ、ボーナスは派遣の成立数など営業成績が反映され、数万円上下することも(下記の金額は新卒時の10倍)。 |
ボーナス | 50万円/年2回 |
残業時間 | 平均20時間/月 |
有給休暇 | 年10日 |
服装 | 女性は基本、オフィスカジュアル。事務作業がベースなので、ゆったりとしたスラックスをはくことが多い。ベーシックカラー&シンプルなデザインが定番。 |
こんな人に オススメ |
人のためになることで、幸せを感じられる人。休日にトラブル対応をしたり、人のために謝罪したり……お金のためと割りきって仕事をしたい人には、あまり向いていない。 |
この仕事を選んだ理由
人と関わる仕事がしたくて、就活を始めた当初は教育系を考えていたんです。調べていくうちに、年齢から経歴までさまざまな人を対象とする人材派遣に惹かれて方向転換。面談の同席や派遣後のサポートも行い、より人と密接に関われる今の会社に決めました。
1日のスケジュール
現在は、週のうち出社3日&在宅勤務2日がルール。個人的には家だと気が散って効率が悪いから出社したいんですけど(汗)。始業・終業のコアタイム以外は自由なので、ランチは混む時間を避けて13時くらいに。面談の同席などがない限り、外出はありません。
よかったこと
困っている人を助けられた時の充実感!
就業に至った方から"〇〇さんが担当で本当によかった""相談に乗ってもらってスッキリした"など感謝されると、困っている人の助けになれたと実感できてうれしい。達成感がモチベーションにつながります!
ギャップを感じたこと
休日も社用携帯必須。オンオフの境目なし
担当する方が無断欠勤したりドタキャンしたりすると、私が責任をとらなければいけないので。週末や休暇でも関係なく電話がくるから、気が休まらないんです。それと、生活に困窮した人との面談はいまだに慣れません。
就活生へのアドバイス
"長く働ける職場だよ"とPRする会社が多いけど、仕事を好きになれるかは働いてみないと分からない。転職も珍しくない時代だし、社内の雰囲気や業務内容を重視して選ぶのがおすすめです。お給料や有給休暇の日数など、同業他社との比較も忘れずに!
\Web限定!/
誌面で紹介しきれなかったリアル事情
企業説明会やOB・OG訪問では聞きにくいことこそ、実は一番知りたい情報。人気企業&業界に勤める先輩たちに、根掘り葉掘り聞いてきました!