-
コンサルタント4年目にOG訪問。進路に迷う学生たちにアドバイス!【Web限定】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回はコンサルタントとして働くOGに根掘り葉掘り聞いてきました!
non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2023.03.15更新日:2023.03.30
さまざまな業界で働く女性たちのお仕事 データ&インタビューを一挙公開! 業界研究&志望先検討の参考にしてね。
外資系コンサルティング ▶︎▶︎ 4年目
職種 | コンサルタント |
仕事内容 | コンサルタントの主な仕事は、クライアント企業が抱える課題を分析し、問題解決のお手伝いをすること。企業のカスタマーサービス分野をサポートする部署に所属しており、より円滑にビジネスを展開&発展させるために必要なシステムの導入などを提案している。 |
給料 | 【初任給】28万円 【現在】45万円 以前は日系の同業他社に勤務。関わるクライアントの領域を変えたくて、’22年の頭に転職。それと同時に、給料もぐっと上がった。 |
ボーナス | 120万円/年1回 |
残業時間 | 平均20~40時間/月 |
有給休暇 | 年15日 |
服装 | キレイめコーデを心がけつつ、取引先と会う予定がない時はぐっとカジュアルに。リモートワークのみの日は部屋着や大学時代のサークルTシャツなど。 |
こんな人に オススメ |
自分の考えをとことん突き詰めて、物おじせずに意見できる人。コンサルタントはチームやクライアントと議論する機会が多く、発言が苦手な人には不向き。 |
この仕事を選んだ理由
就活をするなかで一生この仕事がしたい!というものが見つからず。いろんな業界の仕事を俯瞰的に見られそうなコンサルティングファームで働きながら、やりたいことを見つけようと考えました。結果的にコンサルの仕事がすごく楽しめているのでラッキーでした。
1日のスケジュール
現在もフルリモートで、在宅勤務をしています。チームの同僚やクライアントと直接的なコミュニケーションが必要な場合は出勤しますが、2か月に1日ほど。外出しないことに加えて毎日のように出前を頼んでいたら太ってしまい、自炊するようになりました(笑)。
よかったこと
優秀な上司&同僚に刺激を受けて成長
社員の能力が高くて、皆さんとっても知識が豊富。一緒に働きながら、日々多くの刺激を受けますし、自分自身の成長にもつながっています。クライアントに提案するために、最新のシステムを学べるところも楽しい!
ギャップを感じたこと
仕事内容、環境ともに大満足。不満ゼロ!
お世辞抜きに、不便や不満は一切ありません。ギャップといえば、コンサルタント=激務なイメージがありましたが、私は前職も今もオーバーワークだと感じたことはないです。部署や企業にもよるのかもしれませんが。
就活生へのアドバイス
就活を始めたのが遅く、実はインターンを経験していないんです。社会人になって初めて自分の得意・不得意を知ったことから、インターンって重要なんだ!と実感。私のように、やりたいことがなかったり、どんな仕事が合っているか分からず悩んでいる人こそ、積極的にいろんな業界で経験するといいと思います。
\Web限定!/
誌面で紹介しきれなかったリアル事情
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回はコンサルタントとして働くOGに根掘り葉掘り聞いてきました!